2015年1月31日土曜日

杉田成道監督 「最後の忠臣蔵」

帰省した日本からロンドンに戻る機上で杉田成道監督の映画「最後の忠臣蔵」(2010年)を観た。雲の上の映画館はいつも楽しみにしている。今回は年末の帰省のフライトと上映リストが同じで、その時観た「柘榴坂の仇討」が良かったので、もう良い映画は残ってないかもとやや不安だった。「最後の忠臣蔵」というタイトルに少し引いてしまう。「赤穂浪士がテーマで役所広司と佐藤浩市がW主演ていうのは何だか気恥ずかしいくらい」と斜めの気持ちで観始めた。大石内蔵助の遺児を守る密命を受けて、卑怯者の汚名と苦難に耐えながら、任務を遂行するサムライの物語。最後のお輿入れの行列につきそう松明が次第に増えていく場面が圧巻だった。16年前の討ち入りの晩に死んでいたはずのサムライが見事に使命を貫き通して、帰るべき場所に帰る物語が素晴らしい。

近松門左衛門「曽根崎心中」の人形浄瑠璃が全編を通じて登場する。「曽根崎心中」は増村保三監督で、宇崎竜童と梶芽衣子主演による映画を1978年に観ているので懐かしい。この「曽根崎心中」の人形浄瑠璃が、映画の全編でパラレル・ストーリーとして演じられているのが効果的だ。サムライの使命感と矜持をテーマとした映画で、主家の姫君に懸想するなどということはあってはならないはずなのに、役所広司演じるサムライが姫君のおみ足を両手に抱きながら洗う場面やら、姫君の入浴の場面(後方上空からのカメラワークでアブナイ場面はなし)やら、雪の道を赤子の姫君を懐中に抱きながらの逃走を回想する場面などが美しい。その音楽が「曽根崎心中」で、この映画はサムライ映画なのか、恋物語なのかと混乱してしまいそう。


ほとんどあり得ない状況で、このサムライと姫君の不可能な恋を成就させてやりたいと観客ははらはらどきどきしてしまう。ここで映画がさらにヒトヒネリしてあるのは、見事に使命を果たしたサムライに、これまで二人を匿ってくれた元夕霧太夫が長年の恋心を打ち明けるくだり。この素敵な役を安田成美が演じている。この女優さん、年齢を重ねてからとても良い感じ。


「曽根崎心中」の原文をチェックしてみると、道行きの果てに曽根崎の森で心中する二人が最後に語り合う。徳兵衛はすでに両親を失くしているので、彼岸の世界で両親に会って詫びたいと願う。お初は故郷の両親がまだ生きているので、やがて心中事件についても両親の耳に入るだろうと嘆く。「せめて心が通じなば夢にもまみえてくれよかし。なつかしの母様やなごりおしの父様や」。五藤利弘監督の「ゆめのかよいじ」と通底する世界だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿